天狗岳と蓼科山

天狗岳と蓼科山
ようやく梅雨の終わりが見えてきた7月下旬に黒百合ヒュッテ・蓼科山頂ヒュッテに行ってきました。とある事業のロケハンで、総勢4名で黒百合ヒュッテ・蓼科山頂ヒュッテに宿泊予定。 1日目は黒百合ヒュッテ。唐沢鉱泉から入山。茅野に

残雪期 天狗岳
2019年4月。各地で春の訪れの気配がする頃、八ヶ岳山麓はまだまだ寒く、山登りに行く前日は結構な積雪があったと思う。東京から泊りに訪れていたアンドレアスさんが山に登りに行きたいとの事だったので、天狗岳に登るべく唐沢鉱泉に

雪の赤岳2016
4月から子供が保育園に通いだす。 通知が来るまでは本当にドキドキだった。 登園できる通知は本当に心の底から嬉しかった。 そんな事もあって、2年ぶりに雪山に登るテンションになった。 久々でちょっとキツイかとは

厳冬期の塔ノ岳
東京に住んでいると、奥多摩・丹沢は近そうで遠いような山域の認識がある。 登山を始めた頃は、ステップアップの第二段階くらいの所でチャレンジした記憶が、、 そして、丹沢の景色はそれまで登っていた1000m以下の関東圏の山とは

皆でワイワイと編笠へ
またしても子供2人連れで八ヶ岳へ。 今度は途中で友達も合流しての総勢6人。 今回はベビーキャリアを使ってみる。 抱っこ紐よりましだったけど、生後9か月ではまだ大きい。 椅子の部分

子供と蓼科山
9歳の娘と9か月の息子と蓼科山に登る。 お母さんが出張で、いない隙に3人で登山。 息子は初登山。 小分けにした粉ミルクと、哺乳瓶2本を持って登山開始。 いきなりぐずって出鼻をくじかれる。 モン

小仏城山の積雪
これまでなかなか高尾山域に行く機会がなかった。 ・混んでいそう ・低い といった所であまり選択肢にならなかったけど、 今回の山登りでそんなイメージは完全に払拭してしまった。 珍しく電車に乗り、雪が残る高尾駅


久々の蝶ヶ岳
北アルプスに来るのはもう2年振りくらい。 山に全然足が向かなくなっていたけど、 急に思いったって、山に登ろうと思った。 以前は週に1回は山に登っていたのだけど、 ブランクのせいか、準備段階から手こずる。 何

残雪の天狗岳
先週筑波山に登った感じを見ていて、これは本格的な登山も行けるのでは? と思い、天狗岳へ。 渋温泉から登る。 思ったより雪が多い。残雪で滑って非常に登りにくい。 娘もだんだん嫌になって、途中下山するかしないか

娘と筑波山
自分の子供と山登りに行くなんて、まったく想像できていなかった。 でも、そんな日が来るのだなあと。 小学3年生、どのくらいの体力があるのか? 安全な山で、楽しいのはどこか? などなど考えて、とり

Mount Aizu-Komagatake Oze Area新雪の尾瀬 会津駒ケ岳
■日程:2012年11月25日(日)
■日程:2012年11月25日(日)


