4月から子供が保育園に通いだす。
通知が来るまでは本当にドキドキだった。
登園できる通知は本当に心の底から嬉しかった。
そんな事もあって、2年ぶりに雪山に登るテンションになった。
久々でちょっとキツイかとは思ったけど、赤岳に登ることに。
前夜車中泊で準備万端。7時過ぎには出発。
美濃戸山荘を過ぎたらもうアイゼンを履いた。
アイゼンのザクザクが気持ちいい。
久々の感覚と音に癒される。
最初の冬期赤岳の時はガイドさんに連れて行ってもらったなぁ。
ブランクは気がかりだけど、何回も行っているから大丈夫だろうと思いつつ先へ。
行者小屋まではかなり時間かかった。
体力不足。。。
行者小屋は賑やか。
休憩して頂上を目指す。
ここからがさらにキツかった。
やっぱり装備が重いから、雪山は体力が必要。
ブランクがあるとかなりキツイ。
それでも何とか文三郎分岐について一休み。
ここまで来ればあとは何とか時間内に頂上に行ける。
気持ちもちょっと緩い感じになりつつも、補給して頂上へ。
雪の状態にもよると思うけれど、
この日は頂上直下のところが本当に怖かった。
過去に5回くらいは冬期登っているけれど、初めて怖いと感じた箇所だった。
たぶん日差しが強くて、少し雪が緩んでいたからだと思うけど、
ブランクもあってかなり緊張。でも何とか登頂。
久々の赤岳山頂は、やっぱりすごく気持ちよかった。
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment