東京に住んでいると、奥多摩・丹沢は近そうで遠いような山域の認識がある。
登山を始めた頃は、ステップアップの第二段階くらいの所でチャレンジした記憶が、、
そして、丹沢の景色はそれまで登っていた1000m以下の関東圏の山とは違って、
本当の山っぽい感じがしていた。
その頃から大分時間がたって、今回来たわけだが、
雪のある丹沢はすごく綺麗だった。
やはり冬は本当に綺麗だ。
そして丹沢は奥深い。
ひとつ反省点は、鎖場の存在を舐めていたこと。
アイゼンは持参するべきだった。
空気が冷たく澄んでいて、日陰は凍結していてスリッピーだった。
スパイクか軽アイゼン、10本爪は2月の登山では必要だったですな。
難所を超えたら、塔ノ岳頂上広場で昼食。
今回はご飯にサバ缶をかけたものを食べた。
味が濃ければなんでも美味しいな。
下山は足を延ばして鍋割まで行った。
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment