悩んだ末にmakitaのMUC353PG2というチェーンソーを買いました。
エンジン式チェーンソーと本当に迷いましたが、
個人利用だし、パワーも大木を切るわけではないのでそんなに必要ないし、
家の庭で使うので充電も全然問題なし。
という事でバッテリー式に。
メンテナンス性と充電を他の機械と共有できるという事が大きなポイントで決めました。
エンジンだと、オイルの汚れや保管場所の問題もあるし、草刈り機と同じ充電器が使えるというのも自称マキタ党としては有難いです。
MUC353Dという型番です。
バッテリーチャージャーと18Vバッテリーが二つ付いてきます。
あとチェーン刃も勿論付属。
人生初チェーンソーはやはり興奮します。
これで原木をガリガリ行くのが待ち遠しいです。
同梱のバッテリー2つと充電器。
バッテリーチャージャーがでかい。これは結構邪魔です。
充電器の大きさは携帯(iphone5S)と比べるとこんな感じ。
結構大きいという印象です。
ポチっとボタンを押せばバッテリー残量も表示されます。
操作はボタンを押すだけ。
上下のボタン2つ同時押しではないと運転しません。
小さい子供がいるのでこういうのが無いと。
工具フリーはなんだかんだ有難いですね。
説明書も流し読みするくらいでOKな簡単な取り扱い。
あとはまきの玉切りがどんだけ進むかは、
使ってみないと分からないです。
ただ持った感じの重量感とかは想像通り使いやすそう。
早く玉切りしたいです。
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment