昨年の秋から月イチペースで峰の松目でドローン撮影をしています。峰の松目は八ヶ岳の真ん中。北から南まで一望できるピーク。ですがそれはドローンの話。峰の松目のピークからの展望は全くダメです。木で何も見えません。10mくらい上昇すれば、一気に視界が開け、八ヶ岳全体がぐるりと見渡せるポイントになります。
峰の松目の北側斜面は昔から土砂崩れが起きている所です。山小屋関係者の話だと、5年に一度は大きな崩落が起きているとの事。実際に斜面を撮影してみると大きい崩落の筋が5本くらい確認できます。
2020年は国交省の予算でこの斜面の整備がされる予定です。この斜面の下には沢沿いに登山道があり、土砂崩れが起きたらひとたまりもないと思います。
まだ今年も通い続けるので、今年は紅葉のピークにきちんと来ること、夕陽の時間にも撮影すること、八ヶ岳が焼けた光景は、麓から見ると本当に引っ越して良かったと思える瞬間です。たいていの場合、そんな時は子供の送迎の時だったり、買い物の帰りだったりしました。今年はそんな事が出来たらいいな。
エラー: フィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。