前夜は八方第三駐車場(無料)にて車中泊。
5時30分前後に八方ゴンドラ乗り場付近で、車の回送屋さん(白馬安全代行)と待ち合わせ。
今日は5時30分からゴンドラが運行する早朝運転の日。
車を預けてゴンドラチケット売り場に並ぶ。
さすが唐松岳、人気あります。チケット売り場の列も100人くらい並んでいる。
わくわくしながら乗車を待つ。
リフトからは五竜岳や鹿島槍が良く見える。
すでに満足度がかなり高い。
第一ケルンで降りて、ここから登山がスタート。
景色はすでに森林限界のそれなので、最初から爽快な歩きができる!!
やはり八方から入山して良かった良かった。
八方池に到着するも、周辺はガスっている。
雪渓に到着。これが扇雪渓か??
雪渓を過ぎてさらに登ると丸山に着く。
だんだん疲れてくる。バッグが重い。
唐松山荘はまだかと思いつつ登る。
相変わらず景色は雄大で素晴らしい。
ようやく山荘が見えてくる。
山荘から唐松岳。
もうすぐそこ。
少し休憩をして、すぐに唐松頂上へ。
頂上はいい感じで賑わっている。
北ア見放題!
不帰ノ嶮方面
頂上から唐松山荘
唐松山荘へ引き返し、五竜山荘を目指す。
鎖場や急な登りなど険しい尾根を進む。
うーん。険しい。
指導ペンキがありがたい。
ぞくぞくするような所ばかりで、一気にハイテンションに。
スリルがあって景色が最高。
岩場を過ぎれば、きれいなハイマツ帯に。
ちょっと寂しい感じの白岳に到着。
本日の寝床を確保。
前日の夜はテン場は満員だったらしい。
早めに到着できて良かった。
時間もあるので五竜岳に登るが、頂上はかなりガスっていた。
まあ明日の朝に期待しつつ山荘まで戻る。
テン場もずっと曇っていて、時折雨がぱらつく状態だったけど、
五時過ぎくらいから急速に雲が流れて晴れていく。これは夕焼けが期待できそう。
だんだんと雲間から日が差してきて、テン場を明るくしていく。
みなさん宿舎、テントから出てきて最高の夕日を拝む。
とうとう夕日がその姿を現す!!
存分に夕日を堪能して、20時くらいには明日の天気を祈りつつ就寝。。。
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment