The official channel edited by mountain climbing of Youtube I investigated the footage to which it was viewed and listened most this year.
※Analysis screen
The Best 3 isMt.Kitadake.
It was blessed with the weather and the quite satisfactory image and photograph were able to be taken.
The Best 2 is Happo-one(Mt.karamatsu)。
The No.1 Movie is Mt.Nishihotaka-dake。
This is an image when it reaches in April, 2011.
The impression is often viewed and listened to the animation of a snow-covered mountain.
I wish to take out a hit with the image of mountains in summer next year. Youtubeで持っている登山篇のオフィシャルチャンネル。
今年一番見られた動画はどんなものかな~ということで
Youtubeの解析画面を使って調べてみた。
Youtubeの解析はサクッと色々な解析ができる。もちろん2012年のベスト10というのも、
クリック2つくらいであっというまに下記のように出てくる。
※解析画面のキャプチャ
まず2012年第3位は2012正月の北岳の動画。
2泊3日の山行だったけど、お天気に恵まれてかなり満足な映像・写真が撮れた。
2012年第2位は八方尾根(唐松岳)。
冬期の唐松岳の景色に憧れて昨年末から4回かけて挑戦。
【2011年12月】 積雪によるラッセルと体力不足のため断念。
【2012年1月】 強風のため断念。
【2012年2月】時間と体力不足の為断念。
【2012年3月】初登頂。
下記動画は3回目の挑戦の、唐松山荘手前くらいで断念した時の動画。
個人的には登頂を果たした3月のモノの方が思い入れがあるんですが。。
そして2012年第1位は西穂高岳。
これは2011年4月に登った時のモノ。
個人的に今まで登ってきた山の中で、一番緊張するテクニカルな感じの登山だった。
アイゼンとピッケルを駆使して、そのありがたさを初めて実感したのを覚えております。
10位まで見ると、やっぱり雪山の動画がよく見られているんだなぁという印象。
来年は夏山の映像でヒット作を出したいなーなんて思ったりしてます。
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment