巻機、あぁ巻機。
人生3回目の巻機山。
なんか、もっと来ているような気がしないでもないけど・・・。
キャンプ場で夜を明かし、いつも通り5時過ぎに登山口を通過。
飲料は豊富に持っていているものの、中々不安なので頑張って水分補給は控えつつ登る。
天気は良好。
6合目までは、快調なペース。
いつも休憩する7合目。
ここで大休憩。
7合目からは素晴らしく快適な登り。
景色もいい感じで、夏らしい雲。この雰囲気がやっぱり夏。
ニセ巻機山手前からの景色。
The 巻機山的な、夏山的な、そんな景色。
ここからの眺めはホントにいい。
避難小屋を過ぎて、巻機山の手前ピークに到着。
すぐに、割引岳を目指す。
割引岳の存在感。
なんかすごく良い。めちゃめちゃ好きな感じの佇まい。
頂上は閑散としている。巻機のピークとは大違いで、
しばし景色を楽しみつつ休憩。
割引岳で満足したので、もう降りようかと思ったけど、
時間の余裕もあったので、少し巻機のピークあたりを散歩。
まぁ夏はこんな感じなんだな~と巻機の夏を堪能できたところで
下山開始。
まぁ、これで巻機は、雪の時期以外は堪能できたので
来年か今年の初冬には、雪の巻機をじっくり味わいたいなぁって
一人考えながら帰路に・・・・。
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment