朝尿意を感じて2時半に起きる。
テントを出ると満点の星空。
しばらく夢中で写真を撮りながら星空を眺める。
そうこうしているうちに、だんだんと明るくなってきた。
太陽がちょこっと顔を出す。
この瞬間は本当にテンションが上がる。
ご来光。素晴らしい。
昨年の夏もここからご来光を見たので、五竜とは相性がいいのでは!?なんて思う。
太陽を浴びて、超回復。
朝焼けは久々で、雪の白い斜面が焼けるのは、なんと綺麗なんですかね。
人間も、やっぱり太陽の光を浴びて、なんかの力をもらっているハズ。
日が完全に登って、周囲は完全に朝の明るさ。
朝一番の登山者が、登っている。
バックの雲海と登山者がすごくかっこ良い。
尾根ってでかいなーって漠然と思ふ・・。
思わずアップして撮りまくる。。
雲海がすごい、いつの間にか遠見尾根を飲みこんできている!!
自分たちの所まで来るのは明らかなので、
下山支度を急ぐ!全然片付いてない!
なんとか撤収準備が終わる頃に丁度、山荘まで雲が上がってきた。
白岳まで登ると、ホワイトアウト寸前。
山頂でトレースを見失う。。ちょっと焦る。
落ち着いて周囲を確認して、南側の斜面にトレースを見つけて下山する。
標高を下げていくと、だんだんと霧が薄くなっていく。
しかし、遠見尾根は長大だなぁと感じた。
この時期に遠見から登るのは相当しんどそう。
どんどん標高を下げていって、小遠見山を過ぎれると晴れ間ものぞく。
アルプス平へ着いて、テレキャビンで一気に下山。
下山後は、某企画で賞品(スキー板)をゲットしたので、
それを頂戴しに行く。
いつかはBCも挑戦したいなぁ。とりあえず、ゲレンデで特訓しなければ・・。
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment