今日はご来光を見た後、一気に下山しようと計画を変更した。
朝ボーコン沢ノ頭を目指して、6:00にテント場を出発。
ボーコン沢ノ頭に着いたのは日が昇る少し前。
良い感じで、ご来光が期待できそう。
白峰の山もまだ暗い。
しばらくすると太陽が昇って来た。
足が寒かったので、サバイバルシートを巻いてみる。
あまり効果はなかった模様。
太陽は昇ったあと、すぐに雲の裏側へ。
ただそれが良い感じに雲をオレンジ色に染める。
北岳も朝陽を浴びる。
ご来光を見届けて、テント場に戻って帰り支度。
だらだらと後片付けをして、やっと9時過ぎに出発する。
池山小屋に着いて休憩。
ここまでは一気に下って来れた。
小屋からアルキ沢橋まではかなり急な下りで、疲れた体にこたえる。
休み休み下りながらやっとの思いで登山口へ。
まだこれから鷲ノ住山を登るという現実に打ちのめされる。
十分な休憩を取って、いざ鷲ノ住山の登り。
登り始めて、今回の一番きつい部分は間違いなく、この最後の登りだと確信した。
2時間の地獄が終わって鷲ノ住山展望台へ到着すると、ようやく安堵する。
最後のゆるやかな下りの林道を戻り、夜叉神トンネルのドアを開けた時には
もう辺りは暗く、時折小雪が舞っていた。
====================
⇒其の壱を見る
⇒其の弐を見る
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment