ヤマレコで谷川をチェックすると、もう十分に雪が積もっているよう。
前夜トイレがきれいに改装された土合駅に車中泊して、
朝ロープウェーに向かう。
駐車代500円を払い、
1200円のチケットを購入してロープウェーに乗車。
あっという間に天神平。
積雪30センチ。
雪にテンションが上がりつつも、気持ちを抑え、粛々と出発。
アイゼンは装着せずにつぼ足で進む。
ざくざく音が気持ちいい。
雪質は結構湿った感じでブーツについて足が重くなる。
熊穴沢避難小屋に着いて小休憩。
そこでアイゼンを装着。
避難小屋からは少しきつめの登りになる。
アイゼンを効かせて登る。
万太郎への稜線が見えてくる。
肩ノ小屋まであと少し。
気温が上がって、汗がだらだら。
肩ノ小屋をそのままスルーしてトマノ耳へ。
トマノ耳で休憩。
しばらく休んでからオキノ耳も行っておこうと出発。
オキノ耳に到着。
ここでも休憩。
やっぱり雪の景色は格別。
十分に休んで、頂上も堪能したのだが、、
やはり名残惜しい景色。
再びトマノ耳へ登り返す。
雪道の下りを滑り降りるように下山。
だんだんと日が落ち始める。
冬の日は短い・・・。
これからどんどん谷川は雪深くなって行く。
ラッセルも前日の登山者の方がやってくれたおかげで、楽に登れた。
来週も上越の山に登ろうかな・・・・。
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment