前夜車を走らせ、新穂高の登山用無料駐車場へ。
駐車場の入りは9割。
なんとかスペースを見つけて就寝。
翌朝、色々と準備に時間がかかり出発は7:00。
天気は良好。登山届を提出して、林道歩きスタート。
最初、旧ボッカ道に迷い込んでしまい20分くらいロス。
穂高平小屋へは1時間程で到着。
小屋を過ぎると、本格的な登山道へ。
滝谷出合で休憩。絶好の休憩・撮影スポットの様子。
ここから槍平小屋まで暑さと疲れでバテる。
なんとか槍平小屋へ着いて、昼食。
30分ほど休憩してから、小屋を出発。
ザックの重さがずしりと背中にかかってくる。
ここからは結構急な登り。
2時間ほどで分岐に到達。
分岐点から千丈乗越を見る。
まだまだ急登がつづく。
ようやく千丈乗越について稜線へ出る。
眺めが抜群。西鎌尾根のほうを見ると夏に上った鷲羽・水晶が見える。
ここからが長かった。
ザックの重さがもろに足に響く。
息も絶え絶えでなんとか槍ヶ岳山荘へ。
到着したのが16時過ぎで遅かったこともあり、
テント場は満席だった。
急きょ殺生ヒュッテでの幕営に変更。
槍ヶ岳山荘から30分ほど下って、
なんとか今日の行程を終える。
其の弐はこちら
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment