関越の水上ICから迷いに迷って、1時間程で登山口に到着。
はじめは武尊神社から登ろうと思っていましたが、道に迷ったので、上ノ原登山口からスタート。
結果的に、他の登山者が全然いなかったので正解!
30分くらい進み、水が湧いて流れている登山道に出ます。
ここからはかなり滑りやすく、何回も転びそうになりました。結構傾斜もあったので、
帰りが怖いな~と思いつつ慎重に登っていきます。
滑りやすいポイントも通過し、武尊神社からの登山道と合流する分岐にきます。
ここまで、1時間程かかってます。
まだまだ樹林帯の中を進んでいきます。
しばらくするとはしごと鎖の急斜面が出てきます。
前日は雨が降っていて、ここもかなり滑りやすく、慎重に登ります。
ここからは結構下りの登山者の方と出くわす場面が増えてきます。
1時間ほどかけて、急斜面を登ると、視界が開けてきます。
ここからは気持ちのいい登山になります。
テンションも上がってきて、俄然やる気が出てきます。
天気も良く展望もすばらしいので、ゆっくり写真・動画を撮りながら進んでいき、
頂上に到着。
頂上は賑やかで、展望も360度ありました。
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name
Email
Comment
Post Comment